おかあさんといっしょのコンサート、
抽選外れた〜〜〜!!!
ショック。。。。。。
これで外れるのは二回目です。
友人の中でも行ったことのある人はいないし。。。(もともと興味ない?)
当たったことのある人はいるのか!?って感じです。(そりゃいるよね)
二人目が生まれたら、当分いろんなことを我慢させなきゃいけないので、
今のうちにいろんな体験をさせてやりたかったのになあ。
くじ運のない母ちゃんでごめんよ、娘。
さて、赤ちゃんを迎える準備のひとつとして。
えりかを産んでから、「次にこどもが生まれたら、絶対準備しよう!」と思ったもののひとつが「クーファン」です。
籠に赤ちゃんを寝かせられて、持ち運びもできるというもの。
(持ち運びは、赤ちゃんを落とさないようにすることに注意しなければなりませんが。)
何故に「次は必要!」と思ったかというと、
ひとりでえりかをお風呂に入れなければならないときや、お風呂掃除のときなど、
様子を見ながら寝かせられるものが欲しいな、と思ったからです。
そのときは、わざわざタオルケットなどを敷いて寝かせていたのですが、
秋生まれのため、すぐに冬になり、タオルケットを敷くぐらいではすまないくらい寒いので、結局いろんなものを用意しなくてはならず、それがいちいち面倒だったのです。
クーファンがあれば、もうこのまま運んでしまえば楽チンです。
えりかのときに気づくのが遅く。。。。。
気づいたときはもう、クーファンには収まらない大きさでした!
なので、次こそはクーファン、クーファン。。。。と思っていたのですが、
いろいろ検索してみると、籠だけのもので3,000円とかあるんですね。
(ちなみに写真のものはクッションとかタオルケットとかついて15,000円弱でした。)
恐らく2月生まれになるので、使える時期は新生児から〜〜〜〜だいたい4月か5月くらいまでかなあ?
(寝返りをうつようになったら籠ごとひっくり返って大変なので、NGみたいです。)
口コミなどを見てみると、大きなバスタオルを籠の底に敷いて寝かせるほうが、すぐに洗えるので良い、などという意見も多いので、汗もかく季節に入るだろうし、籠だけ買おうかな、と思っています。
でもこの写真のBOBOというブランドのもの♡、と〜ってもオシャレで可愛いな!
ベビーラップも悩み中なのですが、「結局のところ、ママさんたち、使いこなせてるの!?」と気になったときは、インスタで検索して、その様子などを参考にさせてもらっています。
(インスタの登録はしてないんだけど〜〜〜、便利ですね。)
世界中のママたちの育児を楽しんでる様子が知れて、それだけでも勇気づけられます!
0 件のコメント:
コメントを投稿