ふぅ〜〜〜〜。もう12月に入りまして。。。
いつの間にか入っていました。
December.
去年の今頃は、そう、出産後すぐ実家にてお世話になっていたところ、
1ヶ月をすぎて自宅へ戻ってきたころです。
自宅では、昼間は娘とふたりきり。
夜、夫が帰ってきての三人での生活がスタートしました。
私はもちろん母親モード。
夫は相変わらずこどもがいない頃のような生活態度。
産後クライシスな関係になって、でも毎日明るくいなきゃ、なんて思って、
本当に心から明るい気持ちになれるときもあれば、
無理矢理笑っていたときも。
もちろん、泣いていたときもありました。
1年後のことなんて、考えている余裕なんてなかったな。
でも、今1年後です。
I am so happy and appreciate everything that I need.
夫とは、たまーに険悪なムードになりそうなときもありますが、
やはり大事な相棒。
娘のことを一番大事に思う大切なパートナーです。
そして、やっぱりすごく夫には守られているなと思い、これまで以上に感謝の気持ちが強くなっていっています。
そんな1年後になっていて、良かった(笑)
母が、えりいの一歳の記念にワンピースやヘッドドレス、室内用シューズを作ってくれたこともあって、夫と娘と三人で家族撮影をしにいこうということになり、本日行って参りました。
一番近い、スタジオ・マリオへ。
直前に娘が寝てしまい、不機嫌になるかなあ、と焦りましたが、スタッフの方がとても良くしてくださって、なんとか耐えてました。
終始きょとーんとしていましたが、親から見ると、なんでもカワイイ。。!
おかげさまで良い写真ができたと思います。
サービスで、年賀状にもしていただいて(10枚!)ラッキーでした。
カレンダーもついてたなあ。
今まで、友達などから来る年賀状で、「いかにも!」っていうの、、、、
すごい非日常的なドレスを来た娘さんの写真とか、あって、
「カワイイな〜」「親の愛を感じるなあ」とか思いつつも、
心のどこかで「ここまでやるか。。」という気持ちもあったのですが、
わかります。
あれは、ハマります。
はあ〜、わたしもそうなっちゃったか〜、と思いました。
今回は、母が作ってくれたワンピースのバージョンと、あとは普段着のラフな感じをお願いしたのですが、走り回れるくらいしっかりしてきたら、ドレスもいいな。。。
すみません。(←誰に)
2 件のコメント:
あはは、すごく分かります!
私も独身の頃は、子供だけの(しかも着飾った)写真は「?」だったのですが、親になった今、なんでも「かわいい~」って思っちゃうから、この「かわいさ」を押し売りしたくなるときがありますwww←
どこも同じってことですね♪
家族写真いいですよね、子供はすぐ大きくなっちゃうから、節目節目で撮ろうと思います。
もりぞうさん♡
ほんと、どこも同じですよね!
なんか「今まですみません」って感じです(笑)
わたしも今まで家族写真興味なかったのですが、いろんな人に進められて今回撮りました。
やっぱりプロって違うなあと感動したので、1年に1度、撮ってもらえたらなあと思います!
コメントを投稿