2015年2月25日水曜日
桃の節句のころ
春やなあ。。。
寒さの中にもずいずいともったりとした春のにおいが横たわりはじめました。
気づいてる気づいてる、って言ってあげたくなるくらい。
先日、親子ヨガに行ってきました♡
初めての試みよ〜。
もうね、わたしが、なんていうかすんごいへたれなもので、娘を連れてどこへ行くにもオタオタするんです。
性格は図々しいくせに、「迷惑かけるかもっ」とか「えりかに無理させるかもっ」とか思うと何もできない。
ほとんど家。
二人でSTARBUCKS行くくらいでも結構な冒険。
ベビーカーで電車乗るなんて、しかも30分も乗るなんて、さらに大冒険。
でも、この前夫の両親が来られたときに、すんごい泣いてさ〜えりか。
血、つながってるよ!?って言いたいくらい、すごい拒否反応。
まあ、あまり会うことが無いのもだから、仕方ないのかもしれないけど、これはどちらにしても良いことではないわ、と思って。
ちょっと広がろう、と、親子で視野を広げてみようよ、と思いました。
で、電車で30分の親子ヨガへ〜♡
これが良かった!
大親友が7ヶ月の赤ちゃんと参加していたので、わたしも便乗したのですが、他にも2歳の男の子を連れているお母さんもいたりして。。。。
えりかも、最初は泣いたものの、すぐに隣の男の子のおもちゃに興味を示しだし、男の子もえりかの面倒見てくれたりして♡わたしもママさんとお話できたり、とっても勇気づけられました。
あ〜ごめんね、えりか。もっと早くデビューすれば良かったね。
室内で、インフルエンザとか怖い、とか思ってる場合じゃなかったね。
親子ヨガって言っても、勝手にわたしがそう呼んでるだけなんですけど、要は「お子さん連れてきてもいいよ」ってだけで、普通にマジメに参加されてる方もいらっしゃるんですけど、その方々もとても優しく接して下さって、本当に有り難かったです。
えりかがぐずりだすと、抱っこしたままストレッチしたりして、それはそれで鍛えられるかんじです。
ヨガ自体は初めてだったんですけど、肩甲骨のあたりがすーっと楽になりました。
先生もやさしくていいにおいして。。。。
失敗もするだろうけど、また大冒険してみたいと思いました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
おひなさまとスタバの桜カップ、かわいいです♪
えりかちゃんとヨガ、いいですね~!!ベビーヨガとかマタニティーヨガとかも最近よく聞いたり本を見かけます。
寒いので最近はヨガもお休み中な私なので。。久々にやってみたくなりました。そろそろあたたかくなってきたし、はじめようかな!
makiさん!
メッセージ、ありがとうございますっ!
ベビーヨガというのもあるんですね。
是非機会があったら参加してみたいです。
makiさんもヨガされてますもんね。
一緒にしたいくらいです。
体がめっちゃ固いわたしなんですが。。。
でもとても体を大事にしているかんじで、ヨガが愛されるわけがわかりました。
だんだん寒暖差が激しくなってきたので、makiさんもお体御大事にしてください。
コメントを投稿