2015年9月10日木曜日

2台目ベビーカー!?

娘がね、よく歩くようになったのですが、
今まで機嫌良く乗ってくれていたアップリカのベビーカーを
嫌がるようにもなりました。

乗せてスーパーなどへ行って買物していると、
「降ろせ」
と。
あたいも歩くと。。。。

数ヶ月前までハイハイがメインだったのに。。。


でも、ベビーカーから降ろして歩かせると、
片手でベビーカー押し、もう片方の手で娘と手をつないであるく格好になります。

これが結構難しい。

というか、手をつなぐのも嫌がる。
「自由にさせろ」
と。


というわけで、どうしたもんかなと思っているのですが、
先日駅で見かけた親子。

お母さんはリュックスタイルで、3歳くらいの息子さんの手をひいている。
もう片方の手には、シンプルに折畳んだバギーらしきものをひいている!!!

そうか!
そうすればいいのか!
と思い、
「そんなに薄っぺらく折り畳めるバギーはどこのものですか!?」
と聞きたかったのですが、
反対側のホーム。。。。。


近場の赤ちゃんコーナーに見に行くも、普通のベビーカーしか売ってない。
あのお母さんの持っていたスタイリッシュでコンパクトなものはどこに。。。。
とネットで見てみるも、なんだかピンとくるものがない。。。。
全て乗り心地が悪そうで。。

それもそうか、だからコンパクトにできるんだな、
と思いつつ、コンパクトなのに重量も今持ってるアップリカのものと変わらない。。。
(4.8 kg)

だったら要らないか!?

と、以上のような思考回路を繰り返しています。

何人も連れて買物してるお母さん、尊敬するわ〜!!!


欲しいのはバギーなのに、見た目にキュンとしたこれ!!!
COSATTOのウララ!(名前もいいね!)


重さも相当だし、A型からB型へ変えるのも手間がかかりそうだけど、
ストッケより安いし、もし娘が生まれてすぐに見てたら、
すんごい迷いそう。。。

でもアップリカも優秀!
さすが日本のメーカー、いいとこ押さえてる!ってかんじです。

ちなみにCOSATTOはイギリスのメーカーみたい。
タイヤの丈夫さといい、デザインといい、なるほどな!と思いました。

2015年9月3日木曜日

カレー屋さんへ

昨日のお昼、無性に美味しいカレーが食べたくなったので、
自宅から歩いて10〜15分ほどのところにあるupepoさんへ行ってきました。

(above pic. from another web site. Thanks.)


こちらは長屋をリノベーションしたお店で、ちゃぶ台でごはんを頂くことができるのです。
おまけに1歳半からOKのベビープレートや、小学校上がる前くらいまでのキッズプレートもあるので、未就学児を持つママさんたちにとっても人気みたい。

この日も、二組のママと赤ちゃんが一緒にくつろいでました。

(知り合いじゃないけど、赤ちゃん連れつながりの親近感からか、自然に「こんにちわ〜」と会話が始まる。)

えりかはベビープレート、私はチャパティセットを頂きました。
(途中まで自分で食べたあとは、ゆっくりなのが自分で待ちきれないのか、スプーンを私によこして「食べさせろ」という。。)

娘もとっても美味しかったみたいで、夢中でパクパク!
大人のカレーももちろんとっても美味しかったです。

美味しいもの食べると、本当にしあわせ♡な気持ちになるな〜〜〜〜!


久しぶりに嬉しい嬉しいランチタイムになりました。