2015年5月4日月曜日

one year and half

5/3で無事一歳半になりました、娘。
いや〜早い。
っていうかもう5月。
何も成長していないよ私。
主婦となると、何で計っていいかわからない。。。成長というものを。

一歳半の娘。
◎体重9480g
◎身長78.8cm (よく縦に長いと言われる)
◎まだ言葉は話せない。(真似をして「あーと(ありがとう)」とかは言う。)
◎仲良くなりたい人には拍手をしながら近づく。
◎小さい子からおもちゃなどを「はいどうぞ」と渡されたら、とりあえず拍手してる。
◎テレビから拍手の音が聴こえたら、一緒に拍手してる。(拍手好き〜)
◎Eテレ「いないいないばあ」や「おかあさんと一緒」のダンスを完コピしてるかのようなどや顔で真似してる。(もちろん完コピじゃない)
◎一番好きな番組は「えいごであそぼ」 (将来楽しみじゃ〜 ←親ばか)
◎プチダノンにようやくハマりだした。
(自分でスプーンですくって食べることも。半分こぼす。)
◎好きな果物は、いちごとバナナ。(風呂あがりにすぐ食べられるように切っておいておく。)(ないと超不機嫌)
◎睡眠時間は、昼寝合わせて約13時間。

そして、
◎やっと伝い歩きしだした。。。。。。

なんど、なんど夜中に「一歳半 歩かない」で検索し、出て来る文章に一喜一憂したでしょうか。。。。

親や親戚に「大きい病院で診てもらったら?」と言われ続けて数ヶ月。
わたしも、ヨガ教室やプレイルームでほかの子供たちを見るたび、
「うちの子より小さいのに、走ってるー!」
と焦る気持ちがありました。

でも、首の座りも、おすわりも、ハイハイも遅かったので、この子はゆっくりしたいんだなあって思うようにしていました。
実際、そんな感じします、娘見てると。

他のことは、しっかり見てるような気がするんですね。
わたしが髪をうしろで束ねてると、自分も真似して束ねる仕草するし。。。
でも、そういうふうに思いたいだけで、本当は病院行ったほうがいいのかな、とかも思ったり。。。

で、小児科で聞いてみました。
一歳半検診まであと一ヶ月あるので、それまで待てないかな、と思い。。。(私が)。

そしたら、先生は「心配ないと思います。えりかちゃん見てたら、状況を良くわかってるようだし、なんでもゆっくりしたいのかなって感じですね。大した遅れはないように思います」とのことでした。

ほんとー?先生ほんとー?
と思いつつ、気を取り直しています。

なんか日々、いきなりイライラしてきちゃったりすることもあるんですが(ほんっとなんでもないことで)、なんか、なんか可愛い!こどもは!

そんな母親歴1年半の日記でした。

2 件のコメント:

Romu さんのコメント...

ようやくアカウント作成して、コメントしています!お久しぶりです、Romuです‼︎えりかちゃん、1歳半おめでとうございます。これからまたちょこちょこコメントさせていただきます♡宜しくお願いします。

paris さんのコメント...

Romuさん!!!

お久しぶりです!
わ〜!めっちゃ嬉しいですコメント!
ありがとうございます♡

お元気でしたか???
Romuさんはわたしにとっては一緒に戦い抜いた同士という感じなので、再びお会いできて嬉しいです。
またRomuさんの近況も教えて頂ければ嬉しいです!